Tサポート
TSUPPORT
お客様サポート体制変更のお知らせ
令和2年9月1日よりお客様へのより質の高いサービスの提供を目指して、サポート体制を一部変更させて頂きますので下記の通りご連絡申し上げます。
Tサポート | 加入会員様 | 未加入のお客様 (スポット契約) |
---|---|---|
受付時間 | 月~土曜日 8:30~17:30 *1 | |
当日訪問 (月~土) | 〇 原則当日訪問*2 | × 翌営業日以降訪問
|
出張費 | 無料*3 | 有料 |
作業費 | 無料*3 | 有料 |
*1 日祝、夜間は留守電による受付となります。
*2 受付時間、当日の状況により翌営業日訪問になる場合があります。
*3 加入されているプランに該当する作業が対象で、作業内容によっては費用が発生する場合があります。機器修理時の交換部品代は含まれません。

通信機器・OA機器やオーダーソフト・ホームページの疑問・トラブルをオールインワンでサポート!
その悩みTサポートが解決します!


通信に関するお困り事を電話で伺い、サポートします。内容によっては、リモートサポート・訪問サポートにおつなぎします。

- 機器の操作説明 ※1
- ソフトの動作不具合切り分け
- インターネット接続トラブル
- 故障時の問診や診断
- 各関係機関への取り次ぎ ※2

電話対応と同時に、同一画面を見ながらお客様のパソコンをリモート操作してナビゲートします。
※3

- 各種設定変更(パソコン・ビジネスフォン ※4・オーダーソフト・ホームページ)
- ソフトインストール
- 操作説明
- 登録内容の変更(ビジネスフォン ※4・オーダーソフト・ホームページ)
- ネットワークカメラの遠隔サポート

専門スタッフが直接訪問し、接続・配線・設定などを行います。
※5

- 設備の不具合解消
- パソコンサポート
- ビジネスフォンサポート
- ネットワークカメラサポート
- インターネットマンション
- オーダーソフト
- ホームページ

事務所内のパソコンやビジネス機器、ソフトウェア等のメーカー、スペック等を把握し、お客様の大事なIT資産を管理します。

- ライセンス管理
- 経費削減のご相談
- 各種案内にまつわるご相談
- 故障対応履歴
- お客様の環境に合った通信機器のご提案
- セキュリティコンサルティング

サービスに関するお申込み・お問い合わせ
東洋通信工業株式会社
Tel.0766-63-7777
Tサポートについて
- Tサポートには、お申込みが必要です。
- Tサポートは、必ずしもご依頼の内容およびその結果を保証するものではありません。
- Tサポートは、お客様からのご依頼を遅滞なく受付けることを保証するものではありません。
- Tサポートは、機器に対する保証サービスではありません。部品の交換を要する修理の場合、別途実費が発生する場合があります。
- Tサポートは、故障機器のデータを保証するものではありません。
- 契約期間は契約開始日からとし、以後、お客様もしくは弊社からの解約の申し出がない場合は、自動的に継続いたします。
- 各サービスへのご利用料金、サービス内容の詳細については弊社営業担当者へお問い合わせ願います。
<電話サポートについて>
- サポート対象には、パソコンOS等提供条件があります。
- ご利用状況により、一部機能が制約される場合があります。
- Tサポートは、Tサポートの提供をもって、お客様の問題・課題等の特定、解決方法の策定、解決または解決方法の説明を保証するものではありません。
- Tサポートは、メーカー、および各種サービス提供事業者の正規サポートを代行するサービスではありません。
- ※1:取扱説明、設定サポートについては、弊社販売ではない機器では対応できない場合があります。
- ※2:他社からの購入機器についても、弊社が故障情報等を取り次ぐサポート連携が可能な機器メーカーの場合、当該メーカーへの故障情報の取り次ぎを実施します。
<リモートサポートについて>
- ※3:リモートサービスをご利用されるには対象機器が、プロバイダーが提供するインターネット接続サービス等を利用可能な状態となっている必要があります。
- ※4:リモートサービスをご利用されるには弊社リモートサービスに対応したビジネスフォンをご使用いただく必要があります。
- ビジネスフォン・パソコン・ネットワークカメラの全てのリモート設定変更に対応するものではありません。対象外の設定変更については、現地への訪問対応が必要となる場合があります。
<訪問サポートについて>
- ※5:設定作業等の実施の際に、契約者が、電力、照明、消耗品およびその他の便宜(電話または通信回線等の使用を含みます。)を、弊社に対して無償で提供する必要があります。
- 乾電池、コードレスフォンの電池、FAXのトナー、用紙等の消耗品の不具合は対象外となります。
- 他社からの購入のビジネスフォン、複合機については、故障切り分けのみとなる場合があります。
<IT資産管理について>
- ネットワークに接続されていない等、環境によっては管理できない機器があります。