Windows7のアップデートにより再起動を繰り返す現象について
2018年04月12日
Windows7のアップデートにより再起動を繰り返す現象が多発しております。
上記の現象が発生した場合は、セーフモードで起動して該当する以下の更新プログラムをアンインストールし、Windowsアップデートの自動更新を停止してください。
・KB4093108
・KB4093118
・KB4088881
・KB4088875
・KB2952664
手順1.セーフモードで起動する
次の手順で、セーフモードで起動します。
※お使いの環境によっては、表示される画面が異なります。
- パソコンの電源を切ります。
- すぐに押せるように、キーボードの【F8】キーの位置を確認します。
- 電源ボタンを押し、お使いのPCメーカーのロゴ画面の下に文字が表示されたら、【F8】キーをトントントンと断続的に押します。
画面が切り替わったら、キーボードから指を離します。 - 「詳細ブートオプション」が表示されます。
キーボードの【↑】キーや【↓】キーを押し、「セーフモード」を選択します。 - 【Enter】キーを押します。
- 起動するまでしばらく待ちます。
デスクトップに「セーフモード」と表示されたら、セーフモードでの起動は完了です。
手順2.更新プログラムをアンインストールする
Windows 7でインストールされた更新プログラムをアンインストールするには、以下の操作手順を行ってください。
- 「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「プログラムのアンインストール」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「プログラムと機能」をクリックします。 - 「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックします。
- アンインストールする更新プログラムをクリックして、「アンインストール」をクリックします。
該当の更新プログラム(KB○○○○○○○)をクリックします。 - 「コンピューターからこの更新プログラムをアンインストールしますか?」というメッセージが表示されたら、「はい」をクリックします。
- 「これらの変更を適用するには…」というメッセージが表示された場合は、作業中のファイルを保存して、「今すぐ再起動する」をクリックします。
以上で操作完了です。
選択した更新プログラムがアンインストールされていることを確認してください。
手順3.Windowsアップデートの自動更新を停止する
自動更新の設定を変更するには、以下の操作手順を行ってください。
- 「スタート」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
- 「コントロールパネル」が表示されます。
「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「システムとセキュリティ」をクリックします。
※ 表示方法がアイコンの場合は「Windows Update」をクリックし、「設定の変更」をクリックして手順4へ進みます。 - 「システムとセキュリティ」が表示されます。
「Windows Update」欄の「自動更新の有効化または無効化」をクリックします。 - 「更新プログラムをインストールする方法を選択します。」と表示されるので、[重要な更新プログラム] のプルダウンメニューから、[更新プログラムを確認しない] を選択して、[OK]をクリックします。
※「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[続行]をクリックします。
以上で操作完了です。
自動更新の設定が変更されたことを確認してください。